八ヶ岳、霧ヶ峰
35m0152
NewF-1 24mm 霧ヶ峰・車山肩付近にて この年は丁度梅雨明けの日でした。

B137
フォトックス6789 150mm 霧ヶ峰・車山肩付近にて 朝の霧ヶ峰。遠く北アルプスが望めます。左奥が穂高・槍です。

B139
WISTA 45VX(6×9ホルダー使用) 150mm 霧ヶ峰・車山肩付近にて 八ヶ岳,富士山がくっきり見えました。

IMG_0207
EOS 5D 17〜40mm 車山肩付近にて 終わり際のニッコウキスゲです。

35m0155
NewF-1 24mm 霧ヶ峰・車山肩付近にて 様々な雲の表情も霧ヶ峰の楽しみです。

35m2237
T70 28〜70mm 車山肩付近にて 赤外フィルム使用 赤外フィルムを使用すると緑が真っ白に青空は真っ黒に映り、独特の雰囲気が出ます。

35m2244
T70 28〜70mm 車山肩付近にて 赤外フィルム使用 遠く夏の蓼科山を望む夏の高原です。

L001
WISTA 45VX 150mm 車山肩付近にて 前の写真とほぼ同じ位置のカラー写真です。素晴らしい入道雲が出ました。

B710
WISTA 45VX(6×9ホルダー使用) 90mm 霧ヶ峰・車山肩付近にて どこまでも空気の澄み切った夏の日でした。

IMG_0297
EOS 5D 17〜40mm 八島ヶ原湿原にて ヤナギランのお花畑と夏雲遊ぶ広大な湿原も霧ヶ峰の魅力です。

_MG_070843
EOS 5D 17〜40mm 車山肩付近にて 8月も中旬になると雲もすっかり秋の装いとなります。

B724
WISTA 45VX(6×9ホルダー使用) 150mm 霧ヶ峰・車山肩付近にて 霧ヶ峰から望む雄大な八ヶ岳連峰と右奥のやや雲のかかった富士山。八ヶ岳と富士山との背比べの昔話を思い出しました。

B112
フォトックス6789 105mm 北八ヶ岳・八千穂高原にて 6月中順、高原の白樺林を赤く染めるレンゲツツジです。

IMG_0134
EOS 5D 70〜200mm 北八ヶ岳・八千穂高原にて 初夏の白樺林にはエゾハルゼミの合唱が響きます。

B977
フォトックス6789 300mm 北八ヶ岳・双子池雄池 北八ヶ岳の命は森と湖。双子池はいつも静寂に包まれているお気に入りの池です。

B114
フォトックス6789 65mm 白駒池付近にて そして北八ヶ岳といえば苔むした原生林。早朝の霧に包まれた原生林にはただ、鳥の声だけが響いていました。

35m0100
NewF-1 35mm 南八ヶ岳・硫黄岳にて 夏の朝の硫黄岳山頂からの美しい雲海です。

35m0101
NewF-1 35mm 南八ヶ岳・硫黄岳にて 硫黄岳の爆烈火口と雲海です。

35m0091
NewF-1 35mm 南八ヶ岳・硫黄岳にて 南八ヶ岳の重心部。左から横岳、最高峰の赤岳(2,899m)、阿弥陀岳です。奥は南アルプスです。

35m0093
NewF-1 35mm 南八ヶ岳・硫黄岳にて 硫黄岳の爆烈火口越の北八ヶ岳方面。手前の双耳峰が天狗岳、奥が蓼科山、遥か彼方に北アルプスが望めます。

B113
フォトックス6789 65mm 北八ヶ岳・中山よりの南八ヶ岳。雲が綺麗に流れていきました。

35m0106
NewF-1 50mm 南八ヶ岳・赤岳下にて 朝雲湧く権現岳と奥の南アルプスです。

35m0108
NewF-1 24mm 南八ヶ岳・赤岳付近のお花畑より阿弥陀岳

35m0104
NewF-1 35mm 南八ヶ岳・横岳付近のウルップソウ群落

35m2262
T70 28〜70mm 南八ヶ岳・硫黄岳より富士山と八ヶ岳主脈 赤外フィルム使用

35m2274
T70 28〜70mm 南八ヶ岳・横岳より赤岳,阿弥陀岳 赤外フィルム使用

35m2272
T70 28〜70mm 南八ヶ岳・横岳より雲湧く赤岳,阿弥陀岳 赤外フィルム使用

35m2334
T70 28〜70mm 北八ヶ岳・茶臼山より縞枯山の縞枯れ現象

B117
フォトックス6789 105mm 北八ヶ岳・摺鉢池より天狗岳

35m0097
NewF-1 35mm 南八ヶ岳・硫黄岳より夕日に映える南八ヶ岳主脈

35m0098
NewF-1 24mm 南八ヶ岳・硫黄岳より雲海と夕日

35m0102
NewF-1 50mm 南八ヶ岳・硫黄岳より夕日に輝く雲海

35m0112
NewF-1 35mm 南八ヶ岳・硫黄岳より夕日に輝く雲海迫る森

35m0099
NewF-1 35mm 南八ヶ岳・硫黄岳より夕照

B120
フォトックス6789 105mm 北八ヶ岳・黒百合平の夕焼け