3月1日(木)晴のち曇

今日から弥生三月。昨日とは打って変わって春めいてきました…

01.jpg
昨日は思いがけない雪でしたが今日は一変、青空の穏やかな朝となりました。 雪が溶ける前にと朝一番で長瀞の宝登山・臘梅園に行ってみました。まず出迎えてくれたのは蝋梅ではなく雪の中から顔を出した福寿草でした。EOS 5DMark II EF70〜200mm
     
02.jpg
始発のロープウェイ(といっても9時40分)で来たので園内にはまだ誰もいませんでした。思った通り絶景です(^_^) EOS 5D Mark II EF24〜105mm
       
03.jpg
青空と臘梅の黄色のコントラスト。絶品です。
EOS 5D Mark II EF24〜105mm
     
04.jpg
今年は開花が大分遅れ、入り口付近の東園は6〜8分咲きです。
EOS 5D Mark II EF24〜105mm
     
05.jpg
西園はほぼ満開。秩父盆地越しに雪化粧の武甲山がよく見えます。
EOS 5D Mark II EF24〜105mm
      
06.jpg
そして両神山。 EOS 5D Mark II EF24〜105mm
     
07.jpg
時折雲が流れていきました。EOS 5D Mark II EF70〜200mm
     
08.jpg
やはり雪があると季節感満点でひと味違います。EOS 5D Mark II EF24〜105mm
     
09.jpg
園内は臘梅の甘い香りで一杯です。EOS 5D Mark II EF24〜105mm
      
10.jpg
まるで蝋細工です。EOS 5D Mark II AT-X100mmマクロ
     
11.jpg
雪のせいか今日はお客さんも少なめでゆっくり楽しめました。
EOS 5D Mark II EF300mm
     
12.jpg
もう1〜2週間は楽しめそうです。ちなみに園内の放射線量は雪の上で0.05μSv/h未満、土の舗道上で0.07μSv/hでした。EOS 5D Mark II EF24〜105mm
      
13.jpg
帰りに両神の福寿草園に回ってみました。雪は大分溶けてしまっていましたが、見事に咲きそろっていました。EOS 5D Mark II EF300mm×1.4テレコンバータ
     
14.jpg
やはり雪と福寿草はよく合います。EOS 5D Mark II EF300mm×1.4テレコンバータ
     
15.jpg
赤い福寿草、秩父紅もやっと咲き始めました。
EOS 5D Mark II EF300mm×1.4テレコンバータ
     
16.jpg
大分日差しも強くなり、春は確実にやってきている様です。
EOS 5D Mark II EF300mm
写真館top