祭、行事
IMG_9850
「鉄砲まつり」EOS 5D Mark II 24〜105mm ※秩父郡小鹿野町飯田の八幡神社の例大祭で埼玉県の無形民俗文化財にも指定され、江戸時代から続く祭です。以前は12月15日に行われていましたが、現在は12月の第2日曜日に行われています。秩父の旧中町屋台と言われる屋台では両脇に張出屋台が設けられ、小鹿野歌舞伎が上演されます。
IMG_9875
「鉄砲まつり」EOS 5D Mark II 24〜105mm ※鉄砲まつりの主役、火縄銃を持った鉄砲隊です。
IMG_9909
「鉄砲まつり」EOS 5D Mark II 24〜105mm ※鉄砲まつりのメインイベント「お立ち神事」です。火縄銃の空砲が鳴り響く中、2頭の神馬が本殿前の石段を勢い良く駆け上がります。
IMG_9910
「鉄砲まつり」EOS 5D Mark II 24〜105mm ※無事2頭とも石段を登って行きました。
IMG_9914
「鉄砲まつり」EOS 5D Mark II 24〜105mm ※夕刻参道はたくさんの人で埋め尽くされました。
IMG_9942
「鉄砲まつり」EOS 5D Mark II 24〜105mm ※祭を彩る可愛い笠鉾も曳行されます。
IMG_9972
「鉄砲まつり」EOS 5D Mark II 24〜105mm ※囃し手は地元の子どもたちです。
IMG_9966
「鉄砲まつり」EOS 5D Mark II 24〜105mm ※秩父屋台の古い形を残す屋台も提灯に飾られ曳行されます。
IMG_9990
「鉄砲まつり」EOS 5D Mark II 24〜105mm ※秩父地方の年内最後を飾る祭です。この祭が終わるとお正月を待つのみです。
IMG_2220
「だるま焼き」EOS 5D Mark II 24〜105mm ※秩父札所27番・大渕寺で大晦日〜新年に行われる恒例の年越し行事です。1年間お世話になった達磨やお札を護摩の火で焚き上げます。
IMG_2214
「だるま焼き」EOS 5D Mark II 24〜105mm ※だるま市も開催され、初詣がてら新年の祈願を達磨に託します。
IMG_2208
「だるま焼き」EOS 5D Mark II 24〜105mm ※境内の観音堂も灯明に飾られ、ひっそりと新年を迎えていました。
P1000944
「担ぎ石」LUMIX GH1 14-140mm ※「担ぎ石」はもともと秩父郡横瀬町の神明神社に伝わる氏子たちが力自慢を競った行事です。現在では元日に秩父神社境内で行われています。希望者は誰でも参加でき、数kg〜数十kgの石を選び、新年の願いを込めて担ぎ上げます。
IMG_0031
「担ぎ石」EOS 5D 24〜105mm ※最近は女性や子どもの参加が多いようです。
IMG_3227
「ごもっともさま」EOS 5D Mark II 24〜105mm ※三峯神社に伝わる節分行事です。「福は内」三唱の後、「ごもっともさま〜」の掛け声と共にごもっとも様を高く突き上げます。五穀豊穣・大漁満足・夫婦円満・開運長寿のご利益があり、殊にこの形から、子授けの願いに大いにご利益があるそうです。
IMG_3249
「ごもっともさま」EOS 5D Mark II 24〜105mm ※余談ですが、麓の大滝・道の駅には「ごもっともそば」というごもっとも様を模したそばがあったのですが、その形からか最近はメニューから消えてしまったようです。残念です。
IMG_0128
「福の神の豆まき」EOS 5D 24〜60mm ※秩父市上影森の椿の森・諏訪神社では節分行事として恵比寿様・大黒様に扮した年男が町内の各戸をめぐり、豆まきをするという行事が行われます。
IMG_0161
「福の神の豆まき」EOS 5D 24〜60mm ※午後1時から3〜4時間かけて巡ります。この年のように雪が降ると大変です。よくみると恵比寿様の靴は…(^_^;)
_MG_0003
「鬼やらい」EOS KissDN 24〜60mm ※秩父神社の節分行事です。「人の苦しみわれらの楽しみ、続くやみ夜ぞ望みなる…」と踊り歌う鬼に上から豆が投げつけられ、鬼たちが退散していくユーモラスな行事です。
_MG_0007
「鬼やらい」EOS KissDN 24〜60mm ※赤鬼たちが輪になって悪事の相談でしょうか。
_MG_0017
「鬼やらい」EOS KissDN 24〜60mm ※神楽殿では福の神による豆まきも行われます。
IMG_3388
「節分追儺」EOS 5D Mark II 24〜105mm ※秩父神社では夜、節分追儺祭が厳かに執り行なわれます。まずは厳寒の中、地元力士による土俵入りです。
IMG_3434
「節分追儺」EOS 5D Mark II 24〜105mm ※奉幣(ほうべい)行事。四方の神様に幣帛(へいはく)を捧げます。
IMG_3461
「節分追儺」EOS 5D Mark II 24〜105mm ※撤豆(さんとう)行事。豆で四方の邪気を祓います。
IMG_3476
「節分追儺」EOS 5D Mark II 24〜105mm ※引目(ひきめ)行事。鏑矢を四方に引き、邪気を祓います。節分行事が終わると秩父の里もなんとなく春めいてきます。