鉄道、SL
35m2630
最後の碓氷越え T70 50mm 横川駅にて ※1997年9月30日、JR東日本信越本線の横川ー軽井沢間が長野新幹線の開通に伴い廃止されました。清里、野辺山や八ヶ岳の帰り、軽井沢で峠の釜めしを買い、トンネルの多い碓氷峠越えの車内で暮れゆく上越の山を見ながら舌鼓を打った日々が今でも懐かしく思い出されます。多くの鉄道ファンが訪れる中、私も別れを惜しみ9月28日に撮影に行きました。                                                                                     

35m0328
最後の碓氷越え NewF-1 135mm 横川駅にて 急勾配の碓氷峠を越えるために列車には勾配用に設計された重連のEF63が連結されました。写真のように3両編成の普通列車にも重連で対応です。                                                   

35m0330
最後の碓氷越え NewF-1 135mm 横川駅にて

35m2616
最後の碓氷越え T70 90mmマクロ 横川駅にて 名物の横川駅での釜めし販売も最後です。

35m2614
最後の碓氷越え T70 90mmマクロ 横川駅にて 昔から出発列車に深々とお辞儀する販売員さんの姿が印象的でした。

35m2626
最後の碓氷越え T70 90mmマクロ 横川駅にて しかしこの日は感慨深さもひとしおでした。

35m0324
最後の碓氷越え NewF-1 135mm 横川〜軽井沢にて ここを通る「特急あさま」も見納めです。

35m0325
最後の碓氷越え NewF-1 50mm 横川〜軽井沢にて 旧信越線の眼鏡橋越しに列車が通過していきます。

35m0340
最後の碓氷越え NewF-1 135mm 横川〜軽井沢にて 茶色のEF63が『特急あさま」を牽引してきました。

35m0339
最後の碓氷越え NewF-1 135mm 横川〜軽井沢にて 沿線や車内は別れを惜しむファンでいっぱいでした。

IMG_5229
秋のSL EOS 5D Mark II 300mm×1.4テレコンバータ 武州日野ー白久 初秋の秩父路を行く原型プレートのパレオエクスプレスです。                                                     

35m2648
高崎線直通列車 NewF-1 50mm 浦山口ー武州中川 以前はJR(国鉄)の高崎線が熊谷から三峰口まで乗り入れていました。普通列車の各駅停車で運転されていたため、たまにこの車両に当たるとなんとなく得した気持ちになりました(^_^)                                                                             

IMG_0007
秋のSL EOS 5D 70〜200mm 武州中川駅 黄花コスモス咲く秋の秩父路です。

35m1736
秋のSL NewF-1 90mmマクロ 浦山口ー武州中川 まだ最後部に電気機関車が付いていた1990年頃の写真です。この頃は半端なく煙を吐いて、通過後はあたりがしばらく煙っていたものです。                                             

35m1737
秋のSL NewF-1 50mm 武州日野ー白久 雲ひとつない秋晴れの一日でした。

35m0043
秋のSL NewF-1 50mm 浦山口ー武州中川 紅葉の浦山鉄橋を渡るパレオエクスプレスです。

35m1699
秋のSL NewF-1 90mmマクロ 浦山口ー影森 SLと三輪鉱山の引込線から出てきた貨物列車の珍しいランデブーです。

35m1739
秋のSL NewF-1 35mm 親鼻ー上長瀞 薄茂る長瀞・荒川橋梁を行くSL。

35m2368
高崎線乗り入れ列車 NewF-1 70〜210mm 秩父駅にて 行楽用の臨時列車だったようです。

35m2371
秋のSL NewF-1 70〜210mm 秩父駅 貨物列車がセメントの街を物語る秩父駅の発車シーンです。

35m0042
秋のSL NewF-1 70〜210mm 秩父駅 同じ場所ですがカラーですと若干印象が変わりますね。

IMG_0015
秋のSL EOS 5D 24〜105mm 親鼻ー上長瀞 紅葉をバックに長瀞・荒川橋梁を渡るSLです。最近のSLは本当に煙を吐かなくなりました。調子が良い証拠ですのでそれはそれで良いのですが…(^_^;)                                                                                      

IMG_0011
秋のSL EOS 5D 70〜200mm 親鼻ー上長瀞 長瀞の燃えるような山並みが印象的でした。

IMG_0001
リバイバルカラー(スカイブルー) EOS 5D 70〜200mm 武州日野ー白久 鉄道博物館の大宮移転を記念して秩父鉄道で使用されている旧国鉄101系(秩父鉄道1000系)を昔ながらの懐かしい国鉄色に塗装した車両です。これを見て京浜東北線だと思った方は年がバレますね(^_^;)                                                                     

IMG_0014
秋のSL EOS 5D 70〜200mm 武州日野ー白久 その後、緑のヘッドマークとナンバープレートが決まっているSLがやって来ました。                                      

IMG_0024
秋のSL EOS 5D 70〜200mm 武州日野ー白久 秋の野を行くSLを流し撮りです。秩父鉄道110周年記念で披露された門デフ(除煙板)を装備しています。

IMG_0026
リバイバルカラー(オレンジカラー) EOS 5D 24〜105mm 武州中川ー武州日野 こちらは中央線色です。人気のある色でしたが、この車両は現在は引退してしまいました。                                                           

IMG_0036
秋のSL EOS 5D 24〜105mm 武州中川ー武州日野 紅葉の安谷川鉄橋を渡るSLです。

35m1754
秋のSL NewF-1 50mm 白久ー三峰口 シーズン最後の運転です。毎年異なるさよなら運転用のヘッドマークを掲げます。

IMG_0133
秋のSL EOS 5D 24〜105mm 白久ー武州日野 残り柿とSL、絵になる風景です。ちなみにこの柿、よく猿に食べられてしまうそうです(^_^;)

IMG_0693
秋のSL EOS 5D Mark II 24〜105mm 三峰口駅での方向転換のための移動の一場面。バックの山紅葉が艶やかです。                                                             

IMG_0746
秋のSL EOS 5D Mark II 24〜105mm 三峰口駅の発車シーンです。晩秋の冷え込みのため迫力あるドレインが見られました。

IMG_0045
リバイバルカラー(カナリアイエロー) EOS 5D 24〜105mm 浦山口ー影森 こちらは総武線おなじみの黄色です。

IMG_0068
秋のSL EOS 5D 24〜105mm 浦山口ー影森 秩父鉄道110周年を記念するヘッドマークと日章旗を掲げたSLが上り最大の急勾配、影森登りをあえぐように登っていきます。ちなみにここの手前で空転して止まってしまったらしく、歩くくらいゆっくりとしたスピードで登って行きました。                                                                                

IMG_0087
秋のSL EOS 5D 24〜105mm 浦山口ー影森 前の写真の後ろ姿です。久々に素晴らしい煙が撮れました。